乳酸菌ラボラトリー

登山、ラン、ダイエット等。

犬王メモ③QUEENと『竜中将』

※パンフが売り切れていて未読なので手に入ったら適宜修正するかもしれない。

※原作はKindleでざっと流し読みしてそれぞれの歌詞もApple Musicで確認済。

 

↓前回

https://sekichip.hatenablog.com/entry/2022/06/17/210403

 

犬王の最後の演目『竜の中将』

f:id:sekichip:20220619204553j:image

竜中将だけYouTubeに紹介映像がないので曲や歌詞はApple Music等で確認。

 

◾️『竜中将』とQUEENについて

元ネタは"Bohemian Rhapsody"

f:id:sekichip:20220619211645j:image

2018年にフレディ・マーキュリーの一生を描いた同名の映画でも話題になった。犬王と友有がロックでのしあがっていくこの物語自体この話が一要素としてベースにある。発表当時のシングルがだいたい3分だったのに対し" Bohemian Rhapsody"はそれをはるかにこえた6分という異例の長さでレコード会社の上層部と揉めるシーンが映画の中でもあった。

犬王でも竜中将のシーンが長すぎるという意見がTwitter等で多々見られたが曲の長さは13分16秒である。こういう反応を受けるのも実は意図的に長くしていたとしたら面白い。

また、"Bohemian Rhapsody"の歌詞中、「Mama, just killed a man,(ママ、僕はたった今、人を殺してきたんだ)」の解釈の中の有名な一説として「フレディがバイであることをカミングアウトしている、つまりここでは(バイではないいままでの偽りの)自分自身を殺しているのだ」というものがある。そして犬王はこの後、足利義満に屈して、いままで自分達が歌ってきた平家の物語を封印することになる。竜中将時点ではまだその動きはないのではあるが、竜中将の歌が犬王が自分自身を殺すことの伏線となっている。 

バレエ要素があったり途中でヨーヨーヨヨーと歌い出したりするのは初見だとびっくりするが、これもロックにクラシック要素を持ち込んだ"Bohemian Rhapsody"の手法の借用。

 

◾️『竜中将』の内容・所感

f:id:sekichip:20220619211549j:image

湯浅監督のTwitterより、『竜中将』の内容は平家一門を弔うお経「竜畜経」そのものである。平家物語で中将いえば平重衡だが彼は壇ノ浦で入水したのではなく鎌倉で捕虜となり処刑されたので、平家一門を指す概念かもしくは一人だけ一門と共に逝けなかった重衡の無念を指すのか材料が足りずよくわからない。

また「この都に流行るもの〜」は後醍醐天皇建武の新政を揶揄する内容だが平家の時代とも義満の時代とも少しずれるのも気になる。谷一の兄者が友魚に声を潜めて「足利の支配が及んでいない証拠じゃ」と行っているのを踏まえて、時代が変わっても権力というのは変わらないこと、足利幕府の体制を揶揄しているとも取れる。谷一達は心の中ではそう思っては表面上は足利に従っていたが、それに従わない友有とそれの末路(平家と同じ道を辿る)を暗喩しているともいえる。

 

犬王メモ②QUEENと『鯨』

※パンフが売り切れていて未読なので手に入ったら適宜修正するかもしれない。

※原作はKindleでざっと流し読みしてそれぞれの歌詞もApple Musicで確認済。

 

↓前回の『腕塚』https://blog.hatena.ne.jp/sekichip/sekichip.hatenablog.com/edit?entry=13574176438102870538

続いて『鯨』

f:id:sekichip:20220617012346j:image

↓動画はこちら

https://m.youtube.com/watch?v=_1tcR73GydI

 

◾️『鯨』とQUEENについて

2つ目の演目、『鯨』の元ネタは"We Will Rock You"

f:id:sekichip:20220617012937j:image

↓動画はこちら

https://m.youtube.com/watch?v=-tJYN-eG1zk

劇中の観客、なんで初見でコール完璧なん?と思うがこの映画自体、友有が犬王という演目を語っている体をとっているのでその脚色だとすれば筋は通る(なんでもありにはなる)。

フレディ・マーキュリーが観客を煽って「We will we will rock you」を歌わせたり手拍子させたりするが、同じようなライブパフォーマンスが『鯨』でも見られる。

 

◾️『鯨』の内容・鯨とはなんなのか

ここでの鯨はイルカの群れを指す。スイミーみたいなもん。さらにそのイルカは援軍を暗喩しているので比喩も入れ子構造になっている。下の湯浅監督のTwitterに載せられた画像のとおり、当時は援軍を呼んでも敵についたり、形成不利とみると寝返ったりしていた。

f:id:sekichip:20220617202620j:image

https://twitter.com/masaakiyuasa/status/1531776056914419712?s=21

 

この『鯨』では援軍が来なかった、ないしは裏切られた平家の無念を歌っており、滅んでもなお援軍が来るのを待っている、といった内容。

ここで援軍の意味を拡張すると、間奏に宗盛コールをいれる観客達とそれを映画館でみる我々もいわば平家の援軍である。

つまり

鯨←イルカ←援軍←劇中の観客←映画を見ている観客(我々)

と四重の比喩になっている。

 

歌詞が割とストレートな応援歌みたいなところがあるのでこの歌単体で切り取ると上記の比喩の構造以外は比較的書くことが少ない。

 

 

 

 

 

 

 

犬王メモ①QUEENと『腕塚』

※パンフが売り切れていて未読なので手に入ったら適宜修正するかもしれない。

※原作はKindleでざっと流し読みしてそれぞれの歌詞もApple Musicで確認済。

 

犬王の劇中歌がQUEENっぽいという感想を結構目にするけど、個人的には明らかに意識してオマージュしているだろうなと思うしむしろQUEENの曲の要素から拝借しているメッセージを拾いあげることでより各演目の理解が進むのではないかと思った。以下そのメモ。

 

◾️『腕塚』とQUEENについて

f:id:sekichip:20220617004230j:image

↓動画はこちら

https://m.youtube.com/watch?v=b3tP4huFvlE

 

元ネタはQUEENの"another one bites the dust"(邦題:地獄に道連れ)。

f:id:sekichip:20220617010249j:image

↓動画はこちら

https://m.youtube.com/watch?v=rY0WxgSXdEE

他作品だがジョジョ4部でもラスボスの吉良吉影のスタンド・キラークイーンの能力として『バイツァ・ダスト(負けて死ね)』が出てくる。

f:id:sekichip:20220617004831j:image

吉良吉影といえば女性の腕を手首を偏愛するがあまり、殺して「手を切り取り」その手を恋人にして連れ回すというちょっと変わった趣味で有名だが、これも『腕塚』の「腕を切られ〜」に通づるものがあり大変趣がある。作詞作曲した女王蜂アヴちゃんが意識していたのかは不明。

 

◾️『腕塚』の内容

薩摩守として知られる平忠度(ただのり)が一の谷の合戦で片腕を失ったが、その最期の時、忠度を守っていた100人ほどの護衛たちが、敵が現れるや我先に逃亡したと一般には伝えられている。

・しかし実際には、護衛は主人である忠度をおいて逃げたのではなく、忠度を一の谷の陣から退くのを助けていた。だが、その退却の道中で忠度は敵の岡部忠純に平家側の重鎮であることを見抜かれて、その腕と首を切られ殺されてしまう。

・主を失った護衛たちは海に逃げようとするがその数(数百人)に対し船の数が圧倒的に足りない。そこで「身分が高い方々だけ乗り、それ以外は乗せるな」と命令が下る(「身分だけが正しさ」)。

・その命令が下っても雑兵たちは生き残りたいので船にしがみついたが、このままでは船は沈んでしまうのでみんな「腕を切られた」。

・生き残った忠度の家来が、主人の腕は見つからず拾えなかったが代わりに散った雑兵の数百本の腕を拾って埋める。そこが腕塚となった。

 

◾️『腕塚』の所感

・先述した通り、元ネタの"another one bites the dust"は『負けて死ぬ』。映画の特典の幕間では負けるとはいなくなること、すなわち歴史から抹消されることであるというのが強調されている。『腕塚』では負けたがために史実では主人を捨て逃げたということになっている護衛達の名誉を回復すべく、本当は違うんだぜ!というのを唄う内容となっている。これは犬王の物語自体が、史実では全く語られてないけど本当はこうだったんぜ!というのと入れ子構造になっていて、脚本が、原作がうますぎる。

この犬王の話は全編を通して、負けて歴史から抹消された者たちの名誉を語ることによって回復する物語なのだよなぁ。ワンピースのDr.ヒルルクの台詞に似たようなのがあったなあと思い出す。

f:id:sekichip:20220617005043j:image

・腕塚神社は明石にあるが歌詞に出てくる柿の木はないらしい。こっちの元ネタはおそらく平重衡首洗池・不成柿だと思う。原作から出てくる要素なので映画で後から付け足されたわけではない。

 

 

鹿児島帰ったら行く店9選

自分用メモ ラーメン以外で。

①とんかつ 竹亭

https://s.tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46001074/top_amp/

②焼肉 ヨコムラ

http://yokomura.info

③ハンバーグ 黒平

http://www.a-misono.com/shop/steak-hamburger-kurohei/

④鳥刺し 地鶏の元(テイクアウト)

https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46002583/top_amp/

⑤天ぷら・そば 左膳

http://tenpura-sazen.jp

⑥おでん 吾愛人

http://www.k-wakana.com

⑦ちゃんぽん 長崎庵

https://www.google.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/kagoshima/A4601/A460101/46007008/top_amp/

⑧しゃぶしゃぶ いちにぃさん

http://ichiniisan.jp

⑨そうめん流し 唐船峡 長寿庵

http://minamibussan.jp/tyojyuan/tyojyu_kaimon/kaimon.html